むしめがね

生活のこと、旅のこと、人々のこと、考えたこと

リアルバブリッシュ

 

ピエロの世界には、バブリッシュという言葉があるのをご存知だろうか。赤ちゃんがバブバブと意味を持たない言葉で何事か訴えるように、ピエロの世界でも身振りと手振り、表情だけで伝え合うときに発する言葉のことだ。
四日間の旅は、まさにバブリッシュの連続であった。


ロッコでは、アラビア語ベルベル語、フランス語の三つが主に話される。三つとも話せる人もいれば、一つの言語しか話せない人もいる。大学から一歩外に出れば、そこから先は英語はほぼ通じない世界だ。そこで、普段は片言のフランス語で生活している。買い物をするにも乗り物に乗るにも道を尋ねるにも、とにかくフランス語だ。大抵、それでことは済んでしまう。


お世話になったお家は基本的にベルベル語を話す方々であった。開口一番何語で挨拶をすればいいのか戸惑ったのを覚えている。アラビア語で挨拶をしてみると返してくれた。しかし、挨拶を終えた時点で私のアラビア語のストックはゼロ。ベルベル語を手探りで学ぶ生活が始まった。


サリマさんがミントティーを入れてくれる。とても美味しいし、何より乾燥した大地で喉はいくらでも乾く。もういっぱい注いでくれたそれも飲み干すと、「¥×%°#=÷?」と何事か聞いてくれる。もう一杯ってことかな?でももうお腹いっぱいだな、と思いお腹をさすりながら満足した顔で「シュクラン(ありがとう)」と告げる。サリマさんが「サフェ?」と一言。あ、十分だって意味か!「サフェ!!」…といったやりとりが続く。始終この調子なので、大変迷惑をおかけしてしまったことと思うが、おかげでたくさんのベルベル語アラビア語を知ることができた。あと1ヶ月一緒に過ごしたいな、そしたら話せるようになるだろうな、と思った。


これが言いたい、あれが言いたいが叶う瞬間は本当に楽しかったし、お互いバブリッシュなのに通じ合えた瞬間の達成感も嬉しかった。私のノートにはいま、たくさんの生活にまつわるベルベル語アラビア語が詰まっている。